お知らせ

投稿日:2021年6月2日

兵庫県H市 現場H

株式会社幸水のホームページ、ブログを御覧いただき、ありがとうございます。
新卒で入社して2年目の多田真就です。

今の現場では配管をさせてもらう事が多くなりました。まずは排水配管の吊りバンドを吊ります。僕は吊りバンドを釣るのが正直とても苦手です。ですが応援に来ている人に寸切りを上ではなく下で切って吊る方が早いし間違えにくいと言われたので下で切ることにしました。すると、今までよりも間違えも少なく、早く出来るようになりました。
寸法を測る時に下げぶりも使いました。そして無事配管を繋げることがきました。何事もなく無事につけれてよかったです。

次はHIの配管についてです。
HIの配管を1人でさせてもらいました。HIは配管を吊ってからでも切ったりできるのでとても楽で簡単でした。ですが、HIの配管はすぐ抜けることがあるのでちゃんとのりを塗って抜けないようにしっかりと接着しました。この配管も無事に何事もなく出来ました。
最近配管をさせてもらう事が増えました。早く配管になれてこれからもたくさん配管を触って行きたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社幸水
〒679-2214 兵庫県神崎郡福崎町福崎新288番地3
TEL:0790-35-8418 FAX:0790-35-8428

お知らせ

関連記事

雪の中での雨水配管

雪の中での雨水配管

株式会社幸水のホームページ、ブログを御覧いただき、ありがとうございます。サラリーマンから転職した和田 …

趣味と配管工

趣味と配管工

株式会社幸水のホームページ、ブログを御覧いただき、ありがとうございます。昨年新卒で入社しました多田真 …

兵庫県T市 現場K

兵庫県T市 現場K

株式会社幸水のホームページ、ブログを御覧いただき、ありがとうございます。サラリーマンから転職して入社 …

最近の投稿

2023/11/20

京都最終

2023/11/15

2023/11/13

仕込み配管

2023/11/06

京都まで出向

2023/11/01

夕焼け

お問い合わせ  採用情報