株式会社幸水のホームページ、ブログを御覧いただきありがとうございます。
サラリーマンから転職して入社5年目の和田恵孝です。
今回のブログも前回に引き続き現場Yに関してです。前回のブログで書きましたが吊りバンドを吊り、そして今回はやっと待ちに待った配管をしました。融着での配管は会社に入って1年足らずの頃にして以来で、かなり久しぶりにするのでちゃんとできるか少し不安でしたが、特に問題なく配管ができて嬉しかったです。今回の配管でまっすぐ伸びている配管の途中で横に飛び出ている部分があるのですが、これは鳥居配管と言います。

配管の形が神社の鳥居のようになることから鳥居配管と言われているそうです。水が流れる配管で縦に鳥居配管をすると鳥居部分の頂部に空気が溜まり水の流れが悪くなるので鳥居配管はあまりしてはいけないのですが、これは横向きに鳥居配管をすることにより衝撃のクッションになるそうです。

今回は私が吊りバンドを吊ったところぐらいしか配管ができませんでしたが、まだまだこの現場での配管は残っていますので失敗がないよう頑張っていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。