株式会社幸水のホームページ、ブログを御覧いただき、ありがとうございます。
サラリーマンから転職して入社5年目の和田恵孝です。
10階の天井配管が終わり、大便器のブラケットも無事ついてだいぶ現場が落ち着いてきました。
今は11階の仕込みをメインに回っていますが今回はユニットバスの繋ぎをしました。
前はユニットバスの排水トラップをつけましたが、今回はユニットバスの給水・給湯をユニットバス用の配管と繋ぐのですがなかなかやりにくい作業でした。
ユニットバスには上水とお湯と雑用水の3つを繋がなければいけません。その1つ1つにバルブをつけるのですが、ユニットバスが8つとシャワーユニットが2つあるので20個以上バルブを黙々と組みました。
初めは何もついていない状態で出てきている物にバルブをねじ込み、架橋ポリの配管に変換します。この架橋ポリの繋ぎはナットを締め込んでいくものなのですが、初めてこのタイプを使いました。
この配管は水色が水でピンク色がお湯になります。架橋ポリの配管は固くてなかなか曲がらないので繋ぐのに少し苦労しました。




水色やピンクなど、カラフルな色のパイプを使いこなせるオシャレな人、求人してます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。