株式会社幸水のホームページ、ブログをご覧頂きありがとうございます。事務担当のまむです。
先日、ゆずをたくさんいただきました。さっそく鍋に、うどんに入れて食べました。年齢を重ねるにつれ美味しさがわかるような気がします…
気がするだけ…?
ことわざに
「桃栗3年柿8年、枇杷は9年でなりかかり柚子の大馬鹿18年」とあります。
前半の桃栗~はよく聞きますが、柚子の部分は初めて知りました。
大馬鹿って何だ?
柚子は9年経ってやっと花を咲かせ、実をつけるのはさらに9年後で、18年の年月を要するらしい💦
何事も成就するまでにそれ相応の年月がかかるという例えで、簡単には1人前にはなれない、何をするにも努力が必要なんだなぁと黄色い柚子を見て思いました。


はてさて、18年前の自分はどんなだっただろう…(笑)
皆さんも柚子風呂にでもつかりながらこの冬を元気に迎えてください‼️
最後までご覧いただき、ありがとうございました。